Powered By Blogger

2011年1月29日土曜日

奈良ツーリング 2011

奈良に住んでいた時はわざわざツーリングにしない、
奈良斑鳩自転車道を会社の自転車部のメンバーで走った。

法隆寺をスタートして、11人もいると信号だらけで複雑な郡山の部分を走るのは大変。
1時間も走れば平城京に到着して大極殿へ(1300年祭で行きそびれ、初めて入った)


作り方の展示は結構楽しめる、

今でいう首相官邸みたいなもの?

風がないので外よりマシですが、
中も寒いので皆ヘルメットを被ったまま?


 毎年の志津香の釜飯。
美味しいので、黙って食べるので”しずか”?と
オヤジギャグが飛んでいる、、、


自転車の写真がないとまずいので追加。
ロード、MTB、小径車となんでもありのペース。
冬のあいだはこんなんで楽しみます。
春に向けて社内自転車部のメンバー育成中
30kmくらい走ったか?

最後は生駒の音の花温泉入って帰りました。
本当はその後SRの飲み会に行きたかったのですが、
大阪へ帰宅、、、、残念、

2011年1月27日木曜日

29erのハンドル高さをさげてみた

コラムスペーサ10mm抜いて、ステムをひっくり返してハンドルバー1本分下がった感じ。
脚の力が入って、舗装路ではペースが上がる。

しかし、フロント加重が増えて、
段差で前輪を持ち上げられません。
もう少し上げるかな?

2011年1月25日火曜日

古い自転車は楽し難かし、気づきあり

夜に買い物行くのに古いロードに乗った。
短い距離を乗るには楽しい乗り物。
いろいろと基本に気づかされます














フラットペダルを踏んでいるのに、脚を踏み出したら、ペダルから足が溢れる
ペダルの脚の位置もビンディングに慣れすぎたのか、踏み位置が意識出来ていない

加速はほとんどダンシングで(発進も)、
自転車の振れ方がカラダについてこなくて、ずれている、、、、
カラダは不安定ですが、自転車は安定?
普段余計な動きをしているため、体幹きたえなあかんのね?

帰り道、買い物のお米5kg背負って、ヒルクライムしたら安定!
これもトレーニングの一種なのか?脚もパンパンになりました。

まあ、お米を買いにロードバイクで行く人はおらんやろけど。

2011年1月23日日曜日

今年もこのパターンで


日曜日は朝から南港で研修、
腹落ちが難しい話が多いので、
眠っていられません
晩は懇親会、、、、
ここ数年このパターンで誕生日を迎えます。

スタートから4時間くらい、、
11時でダウン、、、


泊まりの宴会は気が緩みすぎ、
すっかりお酒に弱くなっています、、、

2011年1月22日土曜日

これが本物だったのか

天気が良く少し暖かい週末に、自転車にも乗らずにお出かけしました。
クルマで150kmほど走って、三重の松阪へ、、、あの牛のとこです。
和田金という有名なお店へ、
会社で半額のチケットを入手できたので、つい行ってしまいました。

2人前のお肉。

仲居さんが焼いてくれるのですが、
食べるのに夢中で
焼けている写真はありません。







すき焼きというものは、
炭火の弱火でじっくりと焼くものでした。
強火だと焼き肉になるし、
煮るのはまた違う。


今までのすき焼きは何だったのか?
ただ美味しかったです















こんなところには自転車に乗ってツーリングがてらに行ってはいけません。
お腹すかして行って、味より量な方が肉を追加すると、
とんでもない金額になるので注意しましょう。


帰り道は高見峠を越えてのんびりと帰るが、

まだ路肩は雪に覆われ、
トンネルの中は湧き水が凍っている!
ロードは無理ですね。
また夏になれば走るグランフォンドのコース付近を通って名阪通って帰りました。

明日は仕事の様な研修会(何でか泊まり)に行くので今週MTBは走れずです。

2011年1月21日金曜日

仕方ないから自転車通勤。

昨日はクルマ置いてきたので、今朝は自転車で会社に行く。
国道を走るのはやめて、年末に裏道を探してみた。

西国街道から有馬道の旧街道沿いは
クルマも信号も少なく
予想以上に気持ちよく走れる。









8kmを30分で到着。

クルマに自転車をしまって出勤です。
走れば思ったより寒さも感じません、

こそっと、
週1で継続したいものです。

2011年1月20日木曜日

飲んだら翌日は自転車で行こう

今晩は会社の新年会かと思うほど。行ってビックリお店を貸し切りの大人数!
残念ながら惜しまれる若手の転職送別会でしたが、人気者でした。
その昔は一緒に自転車のエンデューロやってました、、、

飲んだのでクルマ置いてきたので、今朝は自転車で仕事に行こう!

木曜日に飲み会すると、すっかり曜日感覚がずれます。
今週末は日曜は研修、月曜休みなので、さらにぐちゃぐちゃです!

2011年1月19日水曜日

開発者視点

社内で発行している、研究会の冊子の異業種交流でシマノさんが載っていた。
電動デュラエースの開発と、チームシマノの方針。ヨーロッパ(多分カンパ)との違い。
自転車雑誌には載らないエンジニアの視点でのインタビューが書かれていた。

お客様視点で優先順位をつける開発。
「この商品にお客様がお金を払ってくれるかどうか」
ロードバイクは趣味の商品なので、お客様はこつこつと貯めたお金で購入される。
「リーズナブルな価格におさえながら、今までにないスピードを体感していただくにはどうすべきか?」を考え、お客様視点で優先順位をつけて軋轢を乗り越える。

リーズナブルなものを開発する相場観がある姿勢には共感!

そして、広報の方として背景に写っているのは、
元監督だったり結構豪華メンバーだったみたいですが、
取材に行った人は知らんやろうな?

2011年1月17日月曜日

金属っていいです

古いロードを見ていたら。

最近の神経質なロードバイクに比べて、シンプル。おおらかでタフさがある。

良いものを作ろうとしていた時代。メードインジャパンの作り手の思いが伝わってきます。



金属も頑張って磨けば、
新しい時とは違った表情に変化して、
磨きごたえがあります。
(これからですが)











最近の自転車部品は
磨くところがありません。
塗装技術も進化して質感は高くなったのですが。
拭いて元に戻るだけ。
愛着は湧かないかもしれませんね。

2011年1月16日日曜日

昭和最後のロード



1988年(昭和63年)製 Panasonic PC-700 POS (Panasonic Order Syatem)
価格8万円 (オーダーでないのは7万円) 消費税未施行 




クラッシックというには中途半端な時代ですが、昭和の最後です、
 フレーム    Panasonic 530mm 前三角クロモリ、後三角ハイテン エンド幅126mm  
 ハンドル    NITTO B115 400mm
 ステム     Panasonic オリジナル 110mm(オーダーネーム入り)
 クランク    SHIMANO 105  52T×42T
 スプロケ    SHIMANO 14T~24T 6s
 ペダル     SRの倉庫から中古品(しばらくはLOOKのビンディング、オリジナルはイカみたいな105) 
 Fディレーラー SHIMANO 105
 Rディレーラー SHIMANO 105
 ブレーキ    SHIMANO 105
 ブレーキレバー SHIMANO 105
 シートピラー  SAKAE
 ハブ      SHIMANO 105
 リム      ARAYA R-50 チューブラー
 タイヤ     VITTORIA COMPETITION  NUOVO PRO
 サドル     GIANT (もらいもの、借りパクの気もする、、、 オリジナルはセライタリアだった)


昔は入門ロードでも105。今の入門ロードと比べても質感はある感じ。
あと2万円出したら、グレード上がってアルテグラ(600)のコンポとカンパのリムが付いていた。
__________________________________________________
5年ぶりに乗ってみました。
ファーストインプレッションはまったく落ち着かない自転車。
ハンドル上部の幅が狭くでカラダがふらつき、ギヤ比が重いのでダンシングを多用するのも影響。
路面からのインフォメーションが多いが、ペイントの段差など小さな入力が心地よく、
不快な突き上げがないのが利点。
レース用のカーボンロードではこうなりません?フレームよりもチューブラータイヤの利点か?


登り坂以外は気持ち良いです、、、、
______________________________________________


あまりクラッシックにはこだわってなく、、
街乗り用にしたいので、少し手を加えようと、バーテープだけ巻き変えました。
今後は、、、ぼちぼちか、そのままかもしれませんが、気になる点は以下です。


ポジション  ステムの突き出し量を90mmに短くして、ハンドル幅広げてショートリーチ化
カラー    サドルはブラウンにしてみたいです(滑らないの表皮のに)。。。
安全     ブレーキをもう少し効かせたい、
登り坂対策  フロントのチェーンホイールのインナーは39Tに、、、、


多分サドルだけ探すと思います。

2011年1月15日土曜日

いつもの山で29er


いつものとこ走ってきました。
慣性の勢いでタイヤが大きくて安定して、
自転車の動きがゆったりしていて走りやすい。


ただ長くてキツい登りはパワーがいる。
舗装路のヒルクライムはトレーニングと考えよう。

山の中は学生のトレイルランニングで大混雑、
譲り合ってコース変更してさっさと降りてきた。

2011年1月13日木曜日

もう1台やって来た!

もう1台自転車がやってきました。

高校生の時にバイトして買った
ロードバイクが戻ってきた。


スチールのフレームはホントに重いけど、
今時の自転車にアレンジして
普段乗りに使ってみたい。

まだ、家族に見つかってないので。
こっそり自転車置き場においてこよう。

2011年1月12日水曜日

今年も健康診断

毎年どうしてか正月明けに、健康診断。
待っている間に聞こえてくるのは、メタボな人へ先生の説教。
通勤でクルマに乗るの止めなさいとか(自動車会社だぞ)
塩分とらないようにとか、、、

会社で数字でほめられることは少ないのですが、、、
健康診断の数値だけは褒められます。

年始からMTBで減量したおかげで健康体です。
身長伸びたし、、

2011年1月11日火曜日

泥だらけのMTBは室内持ち込み禁止です、、

新車も一瞬で泥だらけですが、明るい色は乾いた泥汚れが目立たないのが利点。

MTBは自転車置き場が定位置。
一応屋内で鍵が掛かった場所で、
監視カメラ付きなので安心。

あと1台分空きスペースあり。

2011年1月10日月曜日

29erの大きさ



















今までのっていたMTBと比較すると、BBからサドルまではまったく同じ位置で撮影。

■長さ
2つのタイヤの内側の距離は同じで、
ホイールベースとともに外径が大きい分だけ前長が伸びる。
車体の中央に乗っているので、安定感が高く感じた。
路面が荒れていても、何かあった?と雲の上から眺めている感じ。
下りの怖さも軽減されますね。

タイトターンは曲らなそうですが、”ササカツ”の上のキツい切り返し以外は行けます。
もともとタイトターンは苦手なのでこんなもの。

■タイヤ外径
オフロードの登りで路面を選ばずに、ただ踏むだけで進んでいく。
”シングル”の頂へのアプローチの根っこだらけの路面でも、はじかれずに登れる!

ギヤ比は前の26インチのMTBのスプロケが28Tで、
今回29インチには34Tが付いていたので重たくは感じなかったが。
疲れてくると重い、、新車で張り切るとよくある顛末になりました。

■高さ

サドルからハンドルまので距離は同じですが、ハンドルの位置が100mm高い。

ポジションはママチャリに乗っているように楽すぎて、脚だけで踏む感じ。
スペーサー抜いて、ステムを裏返して下げれるだけ下げ、
しっかりと力が入るようにしてみよう。


フレームのスローピングとは、後ろに向かって下がるイメージを持ってましたが。
コレは前に向かって上がっていきます。
停車時の足付き性が、、、課題。
BBは低いくらいなのに、トップチューブのスローピングで地面が遠く感じる。

■個人的まとめ
29インチは細身大径タイヤを履いてクローリングする70ランクルのような印象。
大トルクのディーゼルエンジンのような脚があれば完成。(しばらく完成目処なし)

26インチはジムニーみたいに、振り回してアタックする走りの印象ですね。

また気が付けば書きますが、
29インチはコストパフォーマンスが高い自転車の予感がします。
ただエントリーグレードのため、タイヤ・ホイールが重くて14kg。
軽量化するところは十分にありますが。
現状では昔のクロモリMTBの方が軽い?

2011年1月9日日曜日

SR朝走り1/9 MTB

年末年始は顔を出せなかったのですが、
年明けの現地納車からスタート。

カタログに書いてあった
Wanna try something new?
がぴったりな29'er。(詳細は後で)
ピカピカの新車だったのも数分だけ、、、、

トレイルは冬の景色です。
しっかり走ればロードより寒さは感じない。
これくらいの雪の路面は結構走りやすい。
ボトルの水1L飲み干してしまう運動量。
茶畑から望むいい景色もあれば









道でない橋も通る
















MTBはやっぱり楽し!
29erはテクニックを補うように、少々の悪路をまっすぐ走る。
大味でシンプルな走破力は魅力です。

しかし、足が売り切れるとホントに登りません。
ただただ脚力向上あるのみです。

2011年1月8日土曜日

明日のお楽しみ

3ヶ月待ってようやくきた。
いつものパターンで明日朝に現地で納車。
普通ポジション出しとか、先にはやらんのよね?
まあ、走りながら考えていきます。

ペダルは忘れずに持って行こ、
はよ寝よ。。。

2011年1月7日金曜日

寒い日の暖まり方

最近こんなのを始めて見ました。
ipod touchのアプリなのですが、
加速度センサーを使って。
運動量を記録する。(wiiも同じ?)

飽きないというか、
しっかり汗をかくほど
カラダが暖まる効果は実感出来ます。
コレで自転車ではへこんでくれない
わきばらが絞れるだろうか、、
昨晩は新年会で休みましたが、、、、、、

2011年1月6日木曜日

仕事始めって、、

仕事始めのオフィスは寒い、、、ホントに寒い、、
あっという間に仕事もハイペース、去年の残りが山積みに。

忘年会の集金から、もう一件の宴会の精算、
契約書の支払い手続きから、、、、
クルマ買ってくれるというので、ディーラーに電話したり?(これは迅速にフォロー)
喫煙場所の縮小に伴う、喫煙者権利主張の会のオブザーバーになったり?
(コレはホントにどうでもいいんですけど、、、、、)
来週から新人研修の講師だったり、、、
自転車ツーリングの企画してとか、、、

これ仕事か? というのが半分くらい???

まあ、仕事があるうちが幸せですが、
本業の報告書作成に集中させてくれへんやろか、、、、、
すでに遅れていて、、そろそろヤバいと切羽詰まる、仕事始め!

明日行けば週末や、、明日も頑張ろ。

2011年1月5日水曜日

MTBで今年初トレイル

休みの最終日を持て余し、朝から自宅近所で2時間ほど走ってきた。

担ぎも押しもなく道標まである
走りやすい周回コースを数周してみた。
コースから外れると、エクストリームに、、

寒い冬には歩く人もいないので走れます。

まだ雪が少しだけ残る道。
冷えるとサスペンションが
まったく動きません。














1年くらい前からMTBは再開したのですが、昨シーズンと比べて走れている感じ。
フロントへしっかりトラクションかけられれば、もっとしっかり曲れるはず。

トレイルを走っている時はカラダが暖まるけど、帰り道で足の指先が冷えて寒かった。

2011年1月4日火曜日

いまさらながら初乗り

毎年年初は走ってませんね、
カラダ慣らしに梅田までのんびりと走ってきた。











しかし、今日は2回も他の自転車と接触。
赤信号で止まっていたのが突然動き出してきたので、
避けきれず相手の後輪に横から突っ込んだ、もうそのまま当てて突き飛ばし。
もう一回は赤信号で止まってたら後ろからすり抜けたのに引っ掛けられた。
事故にはならんけど、無謀なママチャリの動きはよめない。
気を抜けばこちらがケガしそう!

高校生の時に弓道の道具を買いに行ったお店を、
偶然に見つけた。

大きくなって全然違う場所に移転していたが。
自転車だと意外なものが見つかるものですね。

2011年1月3日月曜日

お正月のスポーツ番組

あまり関西ではなじみの薄い箱根駅伝。
今年は久しぶりにしっかりと中継を見ました。
2日走ってきて、最後のゴールでの集団勝負は迫力があった。

そんな中に、卒業して最近は縁のない、母校が頑張ってました。
予選会を通過したことはニュースで聞いていたが、実はあまり期待してなかったのです。
往路で出遅れたが、復路で盛り返して
ゴール前でのデッドヒートで負けたけどシード権獲得!
なんだかうれしかった!

2011年1月2日日曜日

年賀状で自転車つながり

昨年の年賀状に自転車乗ってた写真を載せたところ、
今年の年賀状には自転車乗ってますという返事が2件。

前に住んでいた生駒のマンションに住んでいる方はロングライドにハマっているよう。
高校の同級生は琵琶湖畔に家を建て、毎週走っているらしい。

まったく自転車では縁のなかった人達なのが新鮮。
すっかり年賀状でしか縁のない人とも走る機会があるかも。

2011年1月1日土曜日

2011年もよろしくお願いします























2011年もよろしくお願いします。
走ります、今年は!(毎年言うけど)

少しずつここを整理していきますので、見守っといてください。
2011年からイメージ変更、こうじゃなかったはずですが、、、、、